最近食費が高くて、辛いなぁと思いませんか?
節約したいとは思っているけれども、面倒だからつい外食がちになってしまう。
または、スーパーに行ったら、ついついムダに買いすぎてしまう……そんな方はチャンスかもしれません。
食材宅配を上手に使えば、むしろ節約出来るかもしれません。
今回は食材宅配の中で節約できそうな3社を紹介したいと思います。
価格の安さが魅力的。スーパーと同等の価格も結構あったりします。
また、料理キットや冷凍食品が多数揃っているので、冷凍食品目的で入会する人も。
送料も安いのが嬉しい。
野菜が安く美味しい。また便利なミールキットがあったり、アプリ利用で非注文時は送料無料だったりと、使いやすさNo.1。
私のオススメではあるのですが、範囲が狭いのが難点です。
野菜が美味しく、何より入会キャンペーンが素敵。
料理を毎日作るという方であれば、キャンペーン期間中は本当にオススメ。
また、入会していると、たまにですが1,000ポイントプレゼントがあったりしますよ。
食材宅配で節約はできる?
Can you save money by delivering food to home?
スーパーをハシゴして安いものを買って自炊している。
スーパーで利用料金を定めて、自炊を毎日している。
- 価格が安い
- 送料が安い
- 簡単に料理が作れるキットや便利アイテムで過度の外食を防止
- 野菜摂取量が増えて健康促進→医療費節約の可能性
- キャンペーン使って短期の節約
また、上の5つをふまえて節約に向いていると思う食材宅配会社はこちら
- おうちコープ・コープデリ
- パルシステム
- 大地を守る会
一番節約に向いてる、おうちコープ・コープデリ
Most suitable for saving
価格が安い | 送料 | 簡単料理 | 健康的 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ○ | △ | △ |
節約ポイント1 価格が安い
なんといっても、価格が安いという事が一番のポイントですね。
スーパーで扱っている商品も多いので、第2のスーパー感覚で利用できるのがポイントです。
また、プライベートブランドのco-opも安い商品が多いです。
とはいえ、安いっていくら位か知りたいですよね。
ですので、実際に調べた価格を表にしてみました。
(コープデリは地域外ですが、以前カタログを見た感じではほぼ同等価格です)
おうちコープ | |
---|---|
豚肉バラ(100g) | 219円 |
鶏肉(100g) | 79円 |
鮭(2切れ) | 290円 |
牛乳(1L) | 149円 |
卵(10個) | 229円 |
ヨーグルト(400g)円 | 150円 |
食パン | 99円 |
お米(5K) | 1,880円 |
じゃがいも(100g) | 29円 |
玉ねぎ(100g) | 29円 |
豆腐(1丁) | 74円 |
味噌(750g) | 189円 |
のの
節約ポイント2 1品でも送料が同じため安い
食材宅配で、高いなと感じる理由の一つは送料です。
欲しい商品があったけれども、それを頼むために送料600円とか、それなら要らないってなりますよね。
コープは自社配送(コープの自社スタッフさんが配達)するために、1品でも送料同じなのですよね。
だから、欲しい商品だけを買うことができるので、金額合わせの為に無駄な消費をする必要はありません。
ただ一つだけデメリットを上げるのであれば、注文をしていない週も送料がかかってしまうことでしょうか。
ですので利用頻度が低くて定期的に送料取られるのは嫌だという方は、パルシステムをオススメします。
のの
節約ポイント3 自宅で簡単に食べれる商品が多い
御飯作るの面倒くさいな、外食やお弁当でいいかって日もありますよね。
そんなときに、料理が簡単に作れる商品があると本当に便利ですよ。
例えばですが、ミールキットという商品は、既にカット済みだったりタレが混ざっていたりと、簡単に晩御飯をつくれます。
さらに、冷凍食品も豊富ですし。その他にも、吉野家の牛丼の具だけとか、リンガーハットのちゃんぽんが簡単に作れる商品とか。
自炊は面倒くさいなって人には、かなり向いていると思います。
のの
お得な入会方法
気が向いたときに注文したいなら、パルシステム
I want to feel free to order
価格が安い | 送料 | 簡単料理 | 健康的 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|
○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
節約ポイント1.品質がよく、価格が安い
正直にいうと、ちょっと高めの商品もあります。
食パン188円が最安値というのは安くはないですよね?
ただこちらの食パンは、小麦粉・酵母・砂糖・食塩しか使っていないんですね。
イーストフードや乳化剤・防腐剤・酸化剤や、油脂・卵もつかっていないので、小麦の味がすっごいします。
賞味期限が短いので注意ですが、美味しいです。私的にはオススメですね。
ちなみに、野菜などは結構安いんですよね。
おうちコープ | パルシステム |
---|---|
豚肉バラ(100g) | 192円 |
鶏肉(100g) | 87円 |
鮭(2切れ) | 332円 |
牛乳(1L) | 210円 |
卵(10個) | 270円 |
ヨーグルト(400g)円 | 198円 |
食パン | 188円 |
お米(5K) | 1,768円 |
じゃがいも(100g) | 21円 |
玉ねぎ(100g) | 22円 |
豆腐(1丁) | 139円 |
味噌(750g) | 348円 |
キリン1番絞り240缶 | 4,380円 |
のの
節約ポイント2.送料が魅力的すぎる
私のオススメ食材宅配の総合1位はパルシステムです。
その理由の一つとして、タベソダというアプリを利用すると、非注文時には送料がかからないというシステムが魅力的なんです。
だから、必要な時に必要な物を、無駄なく買えるんですね。
またパルシステムも自社のスタッフが配送している為に、送料も安いです。
アプリをインストールしないといけないというデメリットはありますが、それを余裕で覆す程の魅力がありますね。
のの
節約ポイント3.キャンペーンがお得なんです。
パルシステムは、友達紹介のキャンペーンがお得なんですよね。
なんと4,000円分ももらえちゃうんですよね。
また、年に数回ですが、3,000円以上購入で500円引き(×4回?)があります。
好きな商品買って最大16%引きなんですよ。
元々が高くないんで、お得だなーと思います。
入会するときに入会金がかかりますが、大会時に返却されます。
また、年会費がかからないので、とりあえず入っといて損は無いんじゃないかと思うんです。
お得な入会方法
キャンペーンがお得!大地を守る会
The campaign is great
価格が安い | 送料 | 簡単料理 | 健康的 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|
△ | △ | ✕ | ◎ | ◎ |
とにかくキャンペーンが魅力
まずは入会キャンペーン。
累計3,000円分のポイント貰えます。
一度に使えるのは最大で1,000円ずつですが、3,000円分も貰えるのでOKですよね。
そして、友達紹介で入会すると、先程の3,000円にプラスして2,000円分もらえちゃうんですよね。
累計5,000円分。
また、入会後も不定期でポイントをくれることがあります。
誕生日ポイントだったり、キャンペーンポイントだったり。500円の場合が多いですが、たまに1,000円分ももらえたりするんですよね。
通常価格は安いとは言えないのですが、キャンペーンを上手に利用するとかなり安くなるんですよね。
野菜セットが、品質の割に安くてオススメ

私は大地を守る会に注文する時は毎回野菜セットを注文しています。
鮮度が良くって、内容量も結構多くて美味しいですね。
しかも、大地を守る会の野菜は、8割強が無農薬野菜。
無農薬野菜がこのボリューム・この価格でっていうのは本当にお得だと思います。
とはいえ、無農薬野菜ですし、1品234~313円もします。
しかし、キャンペーンポイントを利用すると……。
のの
まとめ
matome
最後になりますが、正直、スーパーをはしごしたほうが安いです。
※キャンペーン時を除く
しかし、自宅にいながら手軽に節約できるという便利さはあると思います。
また「スーパーで衝動買い」することもなく、購入金額が見えるため「買いすぎる」という事もありません。
上手に利用すれば、節約の強い味方になってくれると思います。
そのうえで、自分の利用の仕方を合わせることが大事です。
毎週のように購入&最安を求めるならおうちコープ・コープデリ
対象地域:千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
対象地域:山梨・神奈川・静岡
気が向いた時に注文&価格も品質も大事な方はパルシステム。
パルシステムのほうが、おうちコープ・コープデリと比べて安全面に気を使っています。その分商品の値段が少しだけ高いです。
対象地域:福島県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県, 新潟県, 山梨県, 静岡県
キャンペーンで短期的にお得に使う&長期の健康こそ節約!なら、大地を守る会
対象地域:全国
自社配送地域:首都圏
関連記事