買い物大変じゃないですか?妊婦さんがスーパーで気をつける事や対策について

妊娠中のママさんへ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「妊娠」漢字にするとたった二文字ですが、こんなに心温かくなる言葉は滅多にないですよね。
ご懐妊、おめでとうございます。
お腹の子が無事に生まれてくる事を心からお祈り申し上げます。

妊娠は本当に嬉しい事だけど、日々の生活で困ることってありますよね?
その一つに毎日の買い物があると思います。

毎日ご飯を食べるから(しかもいつもより多い)食材を買わないといけません。
でも……

  • 今日は体調が悪い
  • 重い物もっちゃダメって良く聞くから、スーパーで買い物していいか迷う
  • 旦那にお願いするのが申し訳ない

そんな事ってありますよね。私は2児のママですが、上の3つは全部私の悩みでした。
でも大丈夫です。
自分で買いに行きたいママさんと、買いに行くのが厳しいママさん別に対策をまとめてみました。

自分で買い物行きたいかたへ

Shop by yourself

ずっと家にいるのも嫌だし、お散歩っていっても毎日近所だし。
気分転換も兼ねて、自分で食材を見たい!!!
何より、旦那が仕事で忙しいからお願いするの申し訳ない……。

そんな、あなたにオススメしたいスーパーでの対策がこちら

1.夏も寒さ対策をする

夏のスーパーの寒さには上にはおり物を


夏にスーパーに入った時「涼しい~。気持ちい~」と思うのに、出る時には「体冷えたかも」ってなりません?
私の場合なんですが、精肉コーナーと冷凍コーナーでお腹に違和感を感じる事が多かったんです。

ですので、夏にスーパーに行く時は一枚上に羽織るものを持ってくことをオススメしたいです。

羽織るものはかさ張るし面倒だという方は、特に寒いコーナーの滞在時間を少しでも短くするなどの対策をおすすめしたいですね。
思ってる以上にスーパーは寒いです。

2.重たい物は、一人では買わない。

買い物は一緒に行くと安心ですよ


これは、本当に大事です。
もしお願いできる人がいるのであれば、旦那さんやご両親と一緒の時に重たいものを買ってしまいましょう。
難しいようでしたら、重たいものだけでも宅配をお願いするのも良いかもしれん。

え、野菜?って思われたかもしれません。
野菜ってまとめて買うとけっこう重いんですよ。

例えばですが、人参(3本500g)・じゃがいも(中5個750g)・キャベツ(1玉1.2kg)・トマト(2個300g)・きゅうり(3本300g)合計で3kgになります。

想定内でしょうか。私はけっこう重い!と思っちゃいました。

なので、割と長期保存しやすい野菜なんかは1週間分まとめて買ったりすると良いかもしれませんね。

3.頻度を増やす

回数を増やしてこまめにお買い物


これは私が実際にやっていました。
まとめて買うから重いんですよね。なら、こまめに変えばいいんだ!と
妊婦さんは運動も大事です。だから、運動を兼ねて晴れた日は毎日スーパーに散歩にいってました。
必要なものをちょこっとだけ買って帰る。

つい、特売とかで買いすぎたりしちゃう場合もあるので、そこは気をつけてくださいね。

4.ニオイ対策にはマスクを

マスクをして対策する


私は匂によるつわりが無かったのでその辛さが分からないんです、申し訳ないです。
食べづわりならあったんですが……。

色々調べてみたところ、ニオイ対策にはど定番んですがマスク。
自分が好きな香りがあれば、その香りをマスクに少し染み込ませると良いらしいですね。

グレープフルーツの香りが好きなら、グレープフルーツのアロマを1滴マスクに垂らして行くと、スーパーの色々なニオイが軽減するそうです。

5.行くなら、人が少なくて子供も少ない時間帯をオススメ

スーパーでで買い物するこども


小さい子どもって元気いっぱいですよね。とってもかわいいです。

ただ元気なのは、大変良いことなのですが、友達を見つけたりなにか発見したりすると急に走り出すことがあります。
0歳~3歳までは、走ってぶつかってもリスクは低いと思うのですが、3~6歳はもう本気で走ると早いです。

そのため可能であれば、幼稚園のお迎え帰り後の「2時~3時」位は避けたほうが安心なのかな?と思います

多分地域によって変わると思いますし、近くに幼稚園等がなければあまり影響はないかもしれません。

子どもとは別に、夕方からは混みますので可能であれば避けたい所ですね。

6.通路が狭すぎるお店は避けましょう

通路が狭くて、カートを押した人が2人ギリギリ通れるお店ってありませんか?
空いている時間なら全然問題ないのですが、いつも賑わっているお店だと、ちょっと危険かもしれません。

私の近所のスーパーでは、そのお店で何度かぶつかったことがありました。
(狭いんですよね、本当に)
人が少なくても角を曲がる時にちょっとぶつかったという事もあるので、なるべく通路が広い所が安心ですね。

買い物いくのが厳しい、今日はちょっと体調が悪いというかたへ

Shopping online

つわりがひどいとか、車乗れなくなるとスーパーが遠いとか、色々あって買い物が厳しい方。
また、いつもは大丈夫なんだけれど、今日は体調悪いしちょっと止めておこうかな?なんて時もありますよね。

そういう時は無理しないで、色々と活用してみてくださいね。

1.ネットスーパーを利用

ネットスーパーのイメージ


今日買い物行かないと行けないけれども、出たくない。でも、今日の分を買わないと
そんな場合にはネットスーパーがオススメです。

ネットショッピングはとても便利そうではあるのですが、利用可能な地域が狭いケースが多いです。

まずは、お住まいの地域+ネットスーパー で検索をしてみてください。

また、もしネットスーパーがあった場合でも悪天候の日は利用者さんが集中しやすくて、全て枠が埋まっているという事もあるようですね。

ネットスーパーをしているお店

イトーヨーカドーのネットショッピング

母子手帳を見せると送料が100円になります。
品数も多く、魚をおろしてくれたり、トレーを外した状態で配送してくれたりします。
ただ、イトーヨーカドーが近くにある方限定です。

イオンネットショッピング

妊婦さん向けの割引はありません。
ですが、対象地域が広いのが特徴です。45都府県で利用できます。
割と遠くまで届けてくれる印象なので、まずはイオンネットショッピング 配送エリアで検索してみてください。

その他のネットスーパー

西友
ダイエー
ライフ

2.食材宅配を利用

食材宅配の到着


ネットスーパーと似ているのですが、仕組みが違うんですよね。
ネットスーパー地域外であったり、毎回手数料払うの嫌だという方にはピッタリです。

妊婦さんにオススメの食材宅配はこちら

価格重視の生協

品揃えがとても豊富なんです。
なので重たいものはもちろん、雑貨や本なども取り扱っている地域も。

また妊婦さんは送料が割引、または無料になる地域も多いのでぜひチェックしてみてください。

関東近郊:コープデリ
山梨・静岡:コープデリ

バランス重視の生協

私はパルシステムが一番好きで愛用しています。
何が良いかというと、美味しくって安全な食材を多数取り扱っていることです。

妊娠中って食事に気を使うじゃないですか。
パルシステムに頼んでおけば安心っという、安心感を買うことができます。

じゃあ価格が高いかというと、そうでもないですね。
スーパーよりはちょっとだけ高いかな?でも、野菜とかは逆に安いものもあったりします。

友達紹介なら、4000円分のポイントも貰えちゃうので、妊娠中~1歳までは入っておいて損はないと思いますよ。
離乳食も大人気ですし♪

ヨシケイ

こちらは、ミールキットのセットと冷凍弁当になります。

ミールキットというのは、レシピ付きの料理セットになります。
毎日食材を届けてくれるんですね。

すでに一部カットされていたり、タレが混ぜ合わさった状態で届くので、料理の時間が短いので長時間立ってるのがキツイって方に良いと思います。

あと、料理のレパートリーが増えるのも嬉しいですね。2人前なんですが結構量があるので、妊婦さんには嬉しいかも。

今後料理を作ることがより増えると思うんですけど、レパートリーが増えるのも嬉しいです。

また、冷凍弁当はもっと妊婦さん向きだなぁと思います。

妊娠中って栄養を取らないといけないですよね。赤ちゃんの為に。
でも太り過ぎちゃいけないじゃないですか。

それって結構辛いですよね。食べなきゃいけないけど、太っちゃいけない。食事を欠かしてもいけない、食べないといけないけど体調も悪いって……。

でもヨシケイの冷凍弁当は、カロリー控えめで塩分も少ないのですが、こんな特徴があります

Aコースは、一日分の野菜2/3が取れて、満腹になりやすい
Bコースは、一日分の野菜1/3が取れて、おかずの種類が多いのでバランス良く栄養がとれる
Cコースは、1食約377円 だから、続けやすい。

なんというんでしょう、お守りに1セットあると良いなぁと思うんです。
あー……お昼ごはん作るのだるいなぁ、いいや、コンビニ行こうとかならずにすむんですよね。

実際にコース名は違いますが、私が妊婦だった頃に知っていたら頼んでいたのになぁと思います。

まとめ

matome

調子が良ければ、お買い物に行くのは大丈夫だと思います。
心配ならお医者さんに聞いてみてくださいね。

買い物はあなたじゃなくても出来ますが、赤ちゃんをお腹で育むのはあなたにしか出来ないんです。
今は自分の体と赤ちゃんを大事にしてくださいね♪

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA