毎日料理をつくっているとマンネリしがちで困るなぁ……と悩む主婦の方は多数いらっしゃいます。
クックパッドのアンケートの568人のアンケートによると、料理に関する不満の圧倒的1位が「毎日の献立を考えるのが手間」なんです。
献立を考えるのって本当に面倒ですでよね
のの
そんな悩みを解決してくれるのが、料理セットになります。
すでに献立が決まっている状態で、その献立に必要な食材が届きます(一部自分で用意する必要あり)
必要な材料は家にあるし、レシピもあるので、後はそれを見ながら作るだけなのでとっても簡単なんです。
こんな便利な料理セットなのですが、私が知る限りでは、料理セットを販売しているのはパルシステムとOisixのみになります。
実際に両社を試してみた所、結構違うなと思う所がありましたので、その違いをまとめて見ました。
Contents
料理セットについて
About cooking set
料理セットとは、3日or5日分の食材とレシピがセットになったものです。
メリットとしては大きく2つ有ります。
料理セットのメリット
- 自分で献立を考えなくても、バランスを考えられた献立表が届く
- すでに食材が届いた状態からスタートするので、作り始めるまでの時間が圧倒的に短い
- 自分では作らないようなレシピが届くので、料理の幅が広がる
多分、写真を見るのが一番分かりやすいと思うので、ぜひ見てもらいたいです。
こちらはOisixの料理セット(5日分になります)で届いた食材です。


このような献立表が一緒に届くので、指定の順番につくっていきます。


そうすると、指定の時間ぐらいで、1食分が完成します!


私は、この週は忙しくなるなっていう時に注文したりします。忙しい時の救世主ですね
今回比較するのは料理セット
料理セットを実際に食べた感想をまとめたページがあります。
個別の特徴を詳しく書くと長くなってしまうので、このページは違いのみを取り扱っています。
興味を持ってもらえたら、こちらのを参考にしていただけると嬉しいです。
パルシステムの料理セット
Oisixの料理セット
ウェルネスダイニングの制限食料料理キット
ウェルネスダイニング | パルシステム | Oisix | |
---|---|---|---|
2人前の価格 | 1,480~1,512/1食 | 約700~1166円/1食 | 約1,280~1,433/1食 |
何人前 | 1人前 | 2~3人前 | 2人前 |
何日分 | 7日分~ | 3日のみ | 3日or5日 |
内容 | 制限食 | 通常食 | 通常食 |
保存場所 | 冷凍庫 | 冷蔵庫 | 冷蔵庫 |
パルシステムとoisixは、かなり似ているサービスになっています。
健康に問題がない、ファミリー向けの料理セットです。
一方ウェルネスダイニングは栄養士さん監修で長期保存がきく
制限食が必要な一人暮らし向け(複数人も可)の料理セットです。
料理セットといっても目的におうちじて様々なんです。
まずは、似たようなサービスである、パルシステムとoisixの比較からさせてもらいます。
ウェルネスダイニングの比較についてはこちらからどうぞ
パルシステムとOisixの料理セットの違い
Differences between Pal system and Oisix cooking sets
違いまとめ
詳細を説明する前に、まずは違うなと感じた所をまとめて見ました。
項目をクリックすると、詳細の項目に移動できます。
パルシステム | Oisix | |
---|---|---|
2人前の価格 | 約700~1166円/1食 | 約1,280~1,433/1食 |
3人前 | ◎ | ✕ |
時短 | ◎ | ○ |
味 | 普通~しっかり | あっさり~普通 |
向いている人 | 子ども~大人 | 大人特化 |
到着日の指定 | ✕ | ○ |
何日分 | 3日のみ | 3日or5日 |
健康的 | ○ | ◎ |
使いたいと思う用途に応じて、どちらが良いかは大きく変わってくるなぁと思います。
両社ともお互いの良さがあります。それでは早速説明していきますね
価格の違い
価格は週によって変わります。必ず公式サイトの金額をご確認下さい。
内容 | 価格 | 1日辺り | |
---|---|---|---|
オイシックス | 主菜+副菜2品 | 3日分 4,300円 5日分 6,400円 | 1,433円 1,280円 |
パルシステム | 主菜+副菜1~2品 | 3日分 3,500円 | 1,166円 |
パルシステム | 副菜6品 | 3日分 2,100円 | 700円 |
料理セットの価格は変動がありますが、基本的にはパルシステムのほうが安いですね。
3日分の料理セットの価格が、パルシステムのほうが高い所を見たことがありません。
ちなみに副菜6品のセットは、もう主菜じゃないかな?っていう位食べごたえががあるものもあります。


こちらは副菜6品セット(パルシステムの3日分の常備菜)の一品で、豚肉のオイスターソース照り焼きです。
もう、がっつり主菜です。
じゃあ全部が主菜級かといえば、そんな事はありません。
ただ「もう主菜じゃん……」っていうのが2個位あったりするという事だけお伝えしておきます。
金額に関してはパルシステムの方が安いです
2人前と3人前があるのがパルシステム
私はパルシステムの料理セット愛用者なんです。
なぜかというと、2人前と3人前があるから。
ちゃんとOisixは2人前しかありません。
しかし我が家は大人2人+小学生+幼児の4人家族。
そうなると2人前じゃ足りない時もあるんです。
ですので利用した際は、主菜をもう1品作る時もありました。




コチラの写真はちゃんとOisixになります。
写真左の鶏の肉団子の場合は、ボリュームがあるので、4人で食べても余りました。
ただ、右のカレイについては、1人1個の大きさです。
ですので、スーパーで白身魚を買ってきて、別途焼く必要がありました。
他にもエビチリが足りなくて焼売を用意したり……。3人前があればいいのになぁと強く思いました
簡単に作れるのはパルシステム


パルシステムの3日分の料理セットのタイトルは「時短ご飯セット」なんですよね。
その名の通り、30分未満で作れてしまう事が多いです。20分未満もありましたね。
また、3日中の1日はミールキットが入っています。
ミールキットとは
写真の通りに、すでにカットされていたりする調理キットになります。
料理セットとの違いは、1食単位で販売されている事と、毎回or一定周期で販売されることです。
料理セットは、数日分がセットになっています。その時に応じた旬の素材を元に作られることが多いです。
ミールキットのメリット:1食分なので好きなのが食べれる
ミールキットのデメリット:飽きやすい・1回あたりの料金が高い
このようにミールキットが入る事で、すでにカット済み&調味料混ぜ合わせ済みなので、簡単に作ることができるんです。
対するOisixは、ちゃんとOisixという名前の通りに
ちゃんと作ります。
結構面倒くさい工程もあるんですよね。
私が注文した時にちょっと大変だと感じたのが、ネギ2/3の量をみじん切りとか。
れんこん1個を、1cm幅のいちょう切りにとか。
ただ、カット済みじゃないからこそ、鮮度が高いということもありますし、ちゃんとつくってる感じもしますね。
忙しいっていう人はパルシステムがオススメですよ
味付が薄めなのはOisix、濃いめなのがパルシステム


パルシステム3日分


ちゃんとoisix
両社ともメインのおかずはハンバーグの時がありました。
パルシステムはオニオンソースに、菜の花のマヨ醤油あえ+えのきソテー。
Oisixはデミ風ソースにサラダほうれん草とラディッシュのサラダ。
味付の違いはありますが、デミ風ソースのoisixのほうがあっさりしているんですよね。
ハンバーグに限ったことではなくて、全体的にそのような印象があります。
なぜかというと、oisixは素材自体にかなり力をいれています。
oisixって少々お高いのですが、そのぶん味は本当に良いです。
だから素材の味を堪能するために基本的に薄味でしたね。
パルシステムも国産野菜や添加物を極力使わなかったりと、品質に力を入れている会社です。
味も美味しいですよ。パルシステムが美味しくないというワケでは決して有りません。
ただ、oisixは注文後に収穫したりと鮮度に対して強いこだわりを持っているんです。
すごくてまひまかけています、ゆえにお高いです。
私は薄味好きなので、oisixのほうが好きでしたね。ただ旦那に「薄い」と言われたおかずもあったので、好みによります
子どもが喜ぶのはパルシステム・お洒落なのはOisix


パルシステム3日分


ちゃんとoisix
パルシステムは、馴染みのある主菜が多く(たまに奇抜なのもありますが)子どもが喜ぶおかずが多いですね。
写真の油淋鶏も、ポテサラも子どもが食べやすい味付です。
対するOisixは大人向けの料理が多くって、ちょっとお洒落な料理が多いと感じました。
こちらのガパオライスは、大葉の香りが良い感じですし
トマトのスープは酸味があって、サッパリ。
これはどちらが優れているとかではなくて、家庭に応じてという感じですね
到着日の指定ができるのはoisixだけ
ここは大事な項目になりますので、しっかり読んで欲しいです。
パルシステムは、地域のための、生活協同組合になります。
そのため、地域が限られていています。
また地域が限定されているがゆえに、自社のスタッフさんが、組合(会員)さんの所を効率よく回る事ができます。
そのため、基本的には日付を指定できず、決まった曜日・時間に配達されます。
不在時は留め置きといって指定の場所に置いていってくれます。
一方で、oisixは首都圏の一部の地域を除いて宅配便での配達になります。
そのため届く曜日と時間を指定することができるんですね。
この指定できることの大きなメリットが、平日は料理セットという風に指定できる事です。
仮にパルシステムの配達が金曜日だった場合。平日楽したくで買ったハズの料理セットが、金・土・日で調理しないと行けないという事になるんです。
oisixなら、平日(仮に月~水)に合わせて購入することが出来ます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
パルシステム(金到着) | – | – | – | – | ◎ | ◎ | ◎ |
oisix(曜日自由) | ◎ | ◎ | ◎ | – | – | – | – |
パルシステムは自社配送ゆえに送料が安いんですが、料理セットに関しては自社配送がデメリットになる可能性があります
5日分あるのがoisix
5日分あると何が良いのかというと、平日はちゃんとoisixにおまかせできるんです。
パルシステムは3日間しかないので、仮に火曜日に到着した場合、月曜日・金曜日は自分で作る必要があるんですね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
パルシステム | – | ◎ | ◎ | ◎ | – | – | – |
oisix | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | – | – |
パルシステムも、主菜+副菜1~2品のセット(3日分の時短セット)と常備菜セット(我が家の常備菜セット)を組み合わせれば、平日をカバーすることは出来ます。
できるんですが、量がかなり多くなるので食べるのは大変かもしれませんね。
平日は仕事で忙しいから料理セットにしたい!という方はoisixがオススメです
野菜がたっぷりとれて健康的なのがOisix


パルシステム3日分


Oisix5日分
そもそも日数も違えば、2人前と3人前の違いがあるのですが、見てほしいのが生野菜の数なんですよね。
パルシステムは、ネギ・きゅうり・キャベツ(ミールキットに入っている)・ぶなしめじ(ミールキットに入っている)の4食品です。


Oisixは、11種類。
3日分と5日分という違いはあるのですが、それでも多いです。
ちゃんとOisixのテーマは「野菜が主役」なんです。だから本当に野菜が盛り沢山
ウェルネスダイニングとの比較
Comparison with wellness dining


うに、数日分のミールキットをセットにした料理セットを取り扱っている会社がありますので、そちらと比較してみました。
ウェルネスダイニング | パルシステム | Oisix | |
---|---|---|---|
2人前の価格 | 1,480~1,512 | 約700~1166円/1食 | 約1,280~1,433/1食 |
内容量 | ✕ | ◎ | ○ |
1人前 | ◎ | ✕ | ✕ |
3人前 | ◎ | ◎ | ✕ |
時短 | ◎ | ◎ | △ |
味 | あっさり | 普通~しっかり | あっさり~普通 |
向いている人 | 大人~高齢者 | 子ども~大人 | 大人 |
到着日の指定 | ◎ | ✕ | ◎ |
何日分 | 7日分 | 3日のみ | 3日or5日 |
健康的 | ◎ | △ | ◎ |
保存場所 | 冷凍庫 | 冷蔵庫 | 冷蔵庫 |
ウェルネスダイニングのメリット
一人前がある


これは1人ぐらしの方にとっては大変嬉しいですよね。
ミールキットで楽したくても2人前だと次の日も食べないといけなくなると、正直しんどい。
でもウェルネスダイニングの料理セットは、写真の内容量だけ。
だから毎日新鮮な気持ちで食べることができます。
とにかく簡単


ウェルネスダイニングは、とにかく簡単です。
どのくらい簡単かというと、上の写真はたったの3分で完成しています。
ウェルネスダイニングが簡単な理由
- 調味料がすでに合わさっているので、自分で用意しない
- 食材は全てカット済み。包丁・まな板不使用
基本的な考えとしては、加熱するだけ・解凍するだけって感じですね。
料理を全然しないんだけどっていう方でも、ウェルネスダイニングの料理セットなら安心です
作るのが大変な制限食を気軽にとれる
ウェルネスダイニングには、4種類のコースがあります。
栄養バランスを気にする方向けに作られたコースもありますが、残り3つは、制限食になっています。
カロリー&糖質制限料理キット | 1日の摂取カロリーを制限したい方や、体型を気にされている方におすすめのコースです。1食240kcal前後、糖質15g以下になるように、主菜と副菜の栄養バランスを整えています。 |
---|---|
塩分制限料理キット | 出汁や香辛料を使用し、塩分を調整しながらもおいしさが引き立つように工夫しています。塩分を低く抑えたい方におすすめのコースです。 |
たんぱく&塩分調整料理キット | たんぱく質を10g以下に抑え、野菜類からカリウムを減らしました。たんぱく質を抑えながらも、カロリーを摂れるように工夫したお食事です。 |
栄養バランス料理キット | 管理栄養士がカロリーや塩分を調整し、栄養バランスに配慮したお食事です。健康を保持したい方や、食習慣を改善したい方におすすめです。 |
ウェルネスダイニングのデメリット
高くて量が少ない


パルシステム


オイシックス


ウェルネスダイニング
シンプルにこちらにつきると思います。
1人前・2人前という違いがあるのですが同じお皿(白くて四角いお皿)のサイズ感をみてみると量の少なさが分かるかと思います。
そもそも、おかずが2品と3品という違いもあり、ウェルネスダイニングは量が少ないです。
ですが、一番価格は高いんですよね。
ただし、こちらは冷凍庫で長期保存が可能です。「急な用事で1食分無駄になっちゃた」とかがありません。予定が立てにくい方には向いているかもしれませんね。
料理セットの違いについてまとめ
matome
パルシステムが向いている方
- 3人前の量が欲しい
- 料理は簡単に作りたい
- 子どもがいる
- 価格はできれば抑えたい
oisixが向いている方
- 平日は全て料理セットが良い
- 野菜不足だと感じてる
- 健康的な食事がしたい
- 食べるのは大人だけ
ウェルネスダイニングが向いている方
- 制限食が欲しい
- 一人暮らしである
- 今すぐ食べずに必要なときに使いたい
- 食欲は旺盛ではない
各社の違いが伝わったでしょうか?
毎回好みの献立とは限らないのですが、忙しい時や、好みの料理だった時などに試してみてはいかがでしょうか。
すっごく便利ですよ
関連記事