オイシックスもパルシステムも気になるけれども、違いを詳しくしたい方へ。
このページはオイシックスとパルシステムの両社とも利用している私が、違いについて詳しく説明したページになっています。
実はこの2社は結構違うんです。
分かりやすい違いは、価格と地域ですね。
また使い勝手にも大きな違いがありますし、何を求めるかによってどちらが良いかは変わってくると思います。
各項目を詳しく説明する前に、ざっくりとですが違いを表してみました
オイシックス | パルシステム | |
---|---|---|
価格 | △ | ◎ |
送料 不在時の受け取り | X 再配達 | ◎ 置き配 |
地域 | ◎ | △ |
味 | ◎ | ◯ |
ミールキット | 健康◎ 大人向き | 価格◎ 子どもも喜ぶ |
利便性 | 人による | 人による |
オイシックスは、鮮度が高くて美味しい!と感じる商品が多いですね。
ですが、注文スタイルは好みが分かれるでしょうし、何より高いです。
パルシステムは、利用しやすいシステムと価格です。
味は「なにこれ美味しい!」という感じではなくて日常的な美味しさですね。
デメリットとして、利用できる地域が限られています。
価格

まずは気になる価格についてです。
6品だけですが100gの場合の料金を比較しています。
複数ある時は安いものを選択し、端数は四捨五入です。
オイシックス | パルシステム | |
---|---|---|
ミニトマト | 292円 | 80円 |
玉ねぎ | 73円 | 17円 |
グレープフルーツ | 150円 | 50円 |
鮭 | 391円 | 210円 |
鶏もも | 227円 | 150円 |
から揚げ(惣菜) | 278円 | 159円 |
私が調べた項目において、オイシックスのほうが1.5~4.2倍高いですね。
品質の違いはもちろんあります。
例えば鮭は、オイシックスは冷蔵品ですが、パルシステムは冷凍品です。
そういう差除いたとしても、体感的にいえばオイシックスのほうが圧倒的に高いです。
また品質の差といいましたが、パルシステムは安全性に気を使っている会社ですので品質も高いんですよね。
実際に渡しが両社を使った時の食費にも大きな差が出てます。
オイシックス | パルシステム | |
---|---|---|
利用料金 | 21,771円 | 15,115円 |
食費 | 77,397円 | 58,476円 |
月平均との増減 | +17,508円 | -1,379円 |
ちなみにパルシステムを利用した時の食費は少々下がりました。
送料・配送方法

送料・配送方法についてもかなりの差がありますね。
単純な送料のやすさについてはパルシステムの圧勝だと思います。
ただ使い勝手に差がありますので、詳しく紹介していきたいと思います。
送料の違い
オイシックス
ご注文金額(税抜) | 送料(税込)※1 |
---|---|
6,000円以上 | 0円 |
4,000円以上 | 200円 |
4,000円未満 | 600円 |
お届け先 | 追加料金(税込) |
---|---|
青森、秋田、岩手 | 180円 |
四国 | 380円 |
北海道 | 480円 |
九州 | 580円 |
沖縄 | 880円 |
また、冷凍の商品を注文した場合も冷凍手数料が発生します。
注文金額 | 冷凍手薄料 |
---|---|
1,200円~ | 0円 |
~1,200円 | 200円 |
冷凍手数料は冷凍の商品を1,200円以上買えば無料になりますが、冷凍された商品を一個だけ買いたいという時は高くついてしまいます。
パルシステム
最安値 | 最高値 |
---|---|
0円 | 270円 |
地域によって差があり、いくらです!とは言いにくいのですが上の表を目安にして頂けたらと思います。
また、自社配送のために料金による変動は少なく、冷凍品を買っても送料は一緒です。
また、パルシステムは送料の割引のシステムも多いんですよね。
これも地域によるのですが、赤ちゃんがいる場合は送料が無料になったりします。
配送方法の違い
しかしここで大きな問題になるのが、配送方法の違いになります。
オイシックスは宅急便での配送になります。
このようにダンボールで届きます。

そのため、好きな日付・時間に受け取る事ができます。
しかし仕事の関係等で受け取り時間に間に合わずに、再配達の依頼をする事もあるかと思います。
仕事の関係で受け取るのが翌日の夜になってしまう事もあるでしょうし、受け取るタイミングが上手く行かないと鮮度が落ちるリスクがあります。
また、パルシステムは置き配になります。

不在の場合は指定の場所に、置いていってもらうという形になります。
なので確実に当日中に受け取ることができます。
しかしパルシステムの配送スタッフさんが配達するため、曜日と時間が固定されています。
こちらは好き好きが分かれる所ではあるでしょうか。
利用頻度による送料の違い
オイシックスは送料が高いけれども、宅急便で届けてくれる
パルシステムは送料が安いけれども、配送の日時が固定だとわかって頂けたかと思います。
ここで問題になるのが、利用頻度による送料の違いです。
東京に在住で、冷凍商品を買わずに4千円分を利用した場合でので検証です。
※一ヶ月の累計の料金を掲載しています。
オイシックス | パルシステム | |
---|---|---|
月4回注文 | 800円 | 792円 |
月2回注文 | 400円 | 792円 |
月1回注文 | 200円 | 792円 |
パルシステムは毎週配送員さんが巡回するという形なので、利用しない時でも送料が発生してしまいます。
利用回数が少ないという場合は、オイシックスのほうが良いケースもあります。
※地域によります。また利用金額・内容によって大きく変動します
地域

先程の送料をみて気がついた方もいらっしゃると思いますが、パルシステムは地域が限られています。
そのため、利用したくても地域外で利用が出来ないという可能性もあります。
ご自身の地域が利用できるかどうか知りたい場合は、パルシステムのお試しセットのボタンをクリックしてみてください。
そこで郵便番号だけでいいので入力して見ください。
何も表示されない場合は、利用可能地域です。
お住まいの住所では、おためしセットをご利用いただけませんと表示されるようでしたら、残念ですが地域外になります。
いっぽうオイシックスは、宅配便を利用しているので全国各地で利用することが出来ます。
味

味については完全に主観なのですが、オイシックスのほうが美味しいと感じる物が多いですね。
特に野菜は鮮度が高くて、特に美味しいと思いました。
そのほかにも美味しいと思う商品は多くて、流石だなぁと思いましたね。
ただし、全てが全て価格に応じた美味しさかと言われると、うーんとなるところもありますね。
これだけ書くと、パルシステムが圧倒的に劣るかのように見えますがそんな事はないです。
パルシステムも美味しいです。
ただ、パルシステムは日常的な美味しさであって感動する美味しさではありませんね。
しかし、パルシステムのコスパを考えると美味しいと思います。
ただし、味というのはかなり主観的なものです。
なのでまずは、両社のお試しセットで食べ比べてみるのが良いのかな?と思いますね。
ミールキット

2社とも押している人気商品がミールキットになります。
ミールキットとは、レシピと食材がセットになっていて簡単に料理がつくれてしまうセットの事です。
オイシックス | パルシステム | |
---|---|---|
価格 (2人前/1食) | 900~2,200円 1400~1,700円が多い | 600~1,200円 700~900円が多い |
味 | 大人向けが多め | ファミリー向けが多め |
何人前 | 2~3人 | 2~3人 |
内容 | 主菜+副菜が多い | 主菜のみが多い |
特徴 | 野菜が多く健康志向 | 簡単に作れる |
オイシックス
テレビ番組でも何度も取り上げられているのが、こちらのビビンバのミールキット。

セットの内容

調理後
温泉卵がはいっててとろとろなんですよね。15分で出来てしまう簡単さがあります。
野菜が多い商品が多くて、ヘルシーでおしゃれで美味しいです。
しかし価格は高いですね。
パルシステム
私はもう数十食ほど食べてます、絶賛愛用中です。
ただ日常的すぎて、写真を全然とっていなかったみたいで1人前のしかなくてすみません。

セットの内容

調理後(1人前)
とにかく簡単に作れる物が多いですね。
上の油淋鶏セットなんて、フライパンで鶏の唐揚げを温め直して、お皿にもってタレをかけるだけですもん。
これは特に簡単なほうですが、こういう簡単な料理も多数あるんですよね。
また、手頃な価格なのに味も美味しいので日常使いにピッタリですね。
欠点があるとすれば、オイシックスとちがって冷凍品がかなり少ないので日持ちしない事でしょうか。
利便性

利便性については大きな違いがあります。
こちらはどちらが向いているかどうかで、大きく変わってきますね。
オイシックス | パルシステム | |
---|---|---|
曜日変更 | 可能 | 不可能 |
不在時 | 再配達 | 置き配 |
自動セット | 有り | 無し |
オイシックス
送料の所でも記載しましたが、オイシックスは宅配便による配送になります。
そのため決まった曜日以降であれば変更が可能です。
ですので、残業の日に届くように設定して、その日はミールキットで楽しよう。とか
この日は休みだから、この日に届けて作り置きしておこう。などの活用ができるんですね。
ただしオイシックスのデメリットとして、毎週自動的に買い物かごの中身がセットされます。
こちらは自分が選んだ好きなものを定期便としてセットされるのであはりません。
選んだコースによって自動で入ります。ここに個人の意思はありません。
さらに、自動セットのキャンセルはできません。
ただ入っている商品のキャンセルはできます。
私は自動セットをセットされた商品をキャンセルする事からスタートしていました。
この手間が面倒でしたね……。
また、もしキャンセルをし忘れた場合は商品が勝手に送られてきてしまうんですよね。
正直にいうと、これが理由でオイシックスを辞めた理由No.1でしょうか。
※NO.2は料金の高さです
このシステムを受け入れられるかどうかで、利便性は大きく変わるかな?と思いますね。
パルシステム
パルシステムの場合は自社配送なので、後で送り直してもらうということが出来ません。
また効率よく担当エリアを回る必要があるので、配達の曜日はパルシステムが決めた曜日になります。
本当は火曜日に届いてほしいのに、金曜日か……というケースが出てきてしまうんですね。
また、不在時はこのように指定された場所に注文した商品を置いておく形になります。

後日返す必要があるので、保管する必要があるのですが少々場所を取ります。
当日うけとれないし置き場所が困る!という方はオイシックスのほうがよいかもしれませんね。
ただ、パルシステムの大きなメリットとして、カートの中身を自動でセットされることはありません。
また利用金額による送料の差も少なく、冷凍商品も気軽に買えます。
オイシックスとパルシステムの違いについてまとめ
Sumally
初めにも紹介しましたが、ざっくりとまとめるとこちらです。
オイシックス | パルシステム | |
---|---|---|
価格 | △ | ◎ |
送料 不在時の受け取り | X 再配達 | ◎ 置き配 |
地域 | ◎ | △ |
味 | ◎ | ◯ |
ミールキット | 健康◎ 大人向き | 価格◎ 子どもも喜ぶ |
利便性 | 人による | 人による |
ものすごく簡単にいうのであれば、オイシックスは、美味しさを求める人におすすめですね。
鮮度が高い商品も多く、ミールキットもヘルシー志向であり、おしゃれなんですよね。
お子様がいない家庭に向いているのかなぁと思いますね。
ただし、全ての商品が価格が見合った味かと言われると疑問があります。
また、毎週自動でセットされるシステムは好みが分かれるでしょう。
パルシステムは、美味しさと価格のバランスが◎で利用しやすいシステムです。
オイシックスと違い、お子様がいる家庭にこそおすすめしたいです。
複数の会社を利用した上で、価格・味・利便性を踏まえて、愛用しています。
みんなにおすすめ!と言いたいのですが利用できる地域が限られています。
ここであえて、主観を一ついわせてもらうなら、迷っているならまずはパルシステムを試してみてほしいんです。
関連記事