パルシステムを使ってみたいけど、食費が値上がるなら嫌だなぁ。
そんな心配をお持ちの方へ。
一ヶ月間利用し続けて、食費は少し下がりました。
食費は下がったのに、満足度は歴代トップなので、個人的にはパルシステムは本当にオススメですね。
Contents
パルシステムって何?
About pal system
安全性と料金のバランスが良い会社というのが、私の感想です。
農薬の使用量を抑える努力をしていたり、添加物が少なかったりしています。
でも価格は高すぎず手に届く範囲で日常使いしやすいんですよね。
詳しくはパルシステムについてをご覧いただければと思います。
入会金・年会費 | 無料 |
---|---|
預託金 | 1,000~2,000円(退会時返却) |
配送地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・静岡・新潟 ※上記の都県内でも一部配達に伺っていないエリアがあります。 |
送料 | 東京・千葉・埼玉・福島・山梨:0~194円 神奈川・静岡:0~216円/週 茨城・栃木・新潟:200円/週 群馬・栃木:206円/週 |
配送回数 | 指定の曜日に、週1回 |
パルシステムは高い?
Is pal system high?
パルシステムとイオンネットスーパーを比較
パルシステムは高いと言われているけれど、どのくらい高いのか知るために、イオンネットスーパーと比較してみました。
表記がないのは100g当たりの料金になります。
項目名 | パルシステム | イオン | 何倍増か |
---|---|---|---|
トマト | 65.6円 | 79円 | 0.82倍 |
にんじん | 49円 | 49円 | 同じ |
りんご(1個) | 149円 | 158円 | 0.94倍 |
たまご(10個) | 242円 | 198円 | 1.43~1.81倍 |
鶏むね肉 | 111円 | 98円 | 1.22倍 |
木綿豆腐 | 39円 | 11円 | 3.54倍 |
味噌 | 73円 | 18円 | 4.05倍 |
今比較した7種類だけでも、イオンと比べて0.82~4.05倍の差があります。
野菜や果物は、スーパーとあまり価格が変わらないと感じています。
まとめ買い(箱買い)すると、さらにお得に買うことができます。
一般的に「パルシステムはスーパーより高い」という風に言われることが多いのですが、安い商品は安いです。
でも高い商品は確かに高いです。
例えば味噌なんですが、パルシステムは遺伝子組み換えが無い国産の大豆と、国産のお米、食塩のみなんです。
イオンネットスーパーの場合は、遺伝子組み換えがない大豆・お米・食塩・アルコールです。
アルコールを加えることによって、味噌の発酵を止め発生するガスを抑制することで、運搬コストや梱包コスト等を下げる事ができます。
ですが、アルコールの香りが味噌の香りを邪魔してしまうというデメリットもあるんですね。
そういう細かな違いによって、調味料等はどうしても高くなってしまいます。
パルシステムは送料がほぼ一定。なので、好きなものだけ変えばOK。高いのを無理して買う必要は一切ありません!
のの
実際に1ヶ月利用した結果
実際に1ヶ月間利用した時のデータを表示する前に、我が家の情報を。
家族構成 | 4人(旦那・私・長女(7歳)・次女(1歳)) |
---|---|
食材購入 | 価格が安いスーパーがメイン |
平均食費 | 59855円(酒代・外食代込み) |
比較対象として総務省 家計調査で算出された国の平均がこちらになります。
家族構成 | 二人以上の世帯 |
---|---|
食費 | 食費:79,310円(酒代 3,231円 外食代 15,002円込み) |
パルシステムを1ヶ月間に15,115円分を利用した食費の詳細がこちら。
59,855→58,476(-1,379円)
食費が少し減った理由
- 安い野菜を購入していた
- スーパーに行く回数が減って、無駄買いが減った
- 食材を効率よく使うことが出来た
実際の口コミ
Actual word of mouth
インターネット上のTwitterやYahoo知恵袋や、個人のブログ等を読んでいて思うことは「パルシステムは高い」という声と「パルシステムは安い」という声
よくよく見てみると、比較対象によって全然違うという事がわかりました。
高い派の意見
- スーパーのほうが安い
- スーパーの半額・特売の方が安い
- 手数料が高い
スーパーと比べると高くなる傾向は確かにあります。
何故かと言うと、国産にこだわっていたり、農薬や添加物の量が少なかったりするからですね。
少しでも安いほうが良いという方へおすすめ
同じ生活協同組合なので、システムは類似しています。
ただ価格帯がこちらのほうがより安いです。
首都圏の方:
神奈川・静岡・山梨の方:おうちコープ
安い派の意見
- 有機野菜や無塩せきなのに安い
- オイシックスやらでぃっしゅぼーやと比べて安い
- 近くにスーパーが無いから、宅配の方が安い
私は断然「安い派」です。
商品を選べば安いですし、何より味が美味しいんですもん
パルシステムは、品質と価格のバランスが最高というのが特徴だと思っています。
品質は良いけど、高すぎず手が出しやすい価格帯なんですよ。
ですので、最低価格を欲する方は、スーパーやコープデリ・おうちコープのほうが良いかもしれません。
どちらかといえば、このような方に喜ばれるのではないかと思っています。
- 子供に安全な商品を食べさせたいけど高すぎるのは……
- 近所の最安スーパーで買ったけど、品質には満足できなくて逆に高くついた気がする
- 近所のスーパーも悪くないけど、たまに玉ねぎの内側が傷んでたりする。でも高級スーパーは高すぎる
そのような方と相性が最高だと思っています。
満足度・買い物・調理に関して
Satisfaction / Shopping / Cooking
満足度について
満足度はかなり高かったです。
値段もお手頃で味も美味しかった為、家族間でも好評でしたね
全体的に満足度は高かったんですが、パルシステムを始める前を100段階中50だとしたら90でしょうか。
正直かなり満足度は高いです。
パルシステムの満足度が高かった理由
- 食材のコスパが良い
- 送料が安い
- 欲しいと思う商品が多い
- セットの使い勝手がかなり良く時短になった
- アプリの利便性が最高だった
私にとって何もかもが「ちょう良い」んですよ。好き
買い物に関して
時短セットのおかげで、3日分の夕食が確保できたりしたので、スーパーへ行く頻度も滞在時間も減りましたね。
そのため、自分の時間が増えたと感じました。
これはかなり嬉しいです。
時短との相性はかなり良いですね、便利でした
調理に関して
先程から出ている時短セットですが、パルシステムには3日分の時短セットとわが家の常備菜セットというセットがあります。
こちらを利用すると、レシピに悩むこともなく簡単に調理をすることができて、とっても楽でした。
そして味も美味しかったので、満足度が高い理由はこちらがかなり影響しているかもしれません。
3日分の時短セット




3日分の夕食が作れるセットなんですが、20分程度で完成しちゃうんです。
とっても簡単なのに家族受けも花マルでした
わが家の常備菜セット




5品を1時間程度で作ることができました。
常備菜で3日程度保存できるので、2日間はラクラクでゆとりがもてました
パルシステムを使って良かった点
Good points of using Pal system
コスパが良かった


じゃがいも2kg 376円(イオンネットスーパーだと760円)
玉ねぎ 4kg 498円(イオンネットスーパー1,417円)
どうですか?決して高くないどころか、安いと思いませんか?
ちなみに上の写真は、総額4,216円です。
じゃがいもも玉ねぎも根菜類なので日持ちするし、現状傷んで使えないなんて事もありません。
全てがスーパーより安いとは決して言えませんが、安い商品もあるという事を知って欲しいです。
時短だった
先程も書きましたが、時短セットがパルシステムにはあります。
時短セット以外にも、ミールキットや冷凍食品も多数取り扱っているので、忙しい人には本当にオススメですね。
美味しかった




パルシステムで取り扱っている、ビターチョコケーキのトリコなんです(写真左or写真上)
チョコは好きだけど甘いともたれるから量は食べれない。そんな人に是非試してもらいたいですね!
ビターチョコケーキは甘さ控えめで個人的にドストライクでした。
こちらのビターチョコケーキはカタログの表紙を飾るほどの大人気商品なんですよ。
美味しすぎて別シリーズのビターチョコケーキを買ってみたんですが、それも美味しい(写真右or写真下)
サイズは小さいのですが3種2個ずつの6個入りで600円程度という価格も良いです。
写真で4つしか無いのは、1種類食べちゃったからです。美味しかった……
他にも、ドリアで使ったホワイトソースとチーズも美味しかったですし、ハンバーグも美味しかったです。
ミールキットも良かったですし、商品の満足度は全体的に高いですね。
続けやすいのが最高に嬉しい
パルシステムは年会費が無料なんです。
そして、タベソダというアプリを利用すると、注文していない時は手数料や送料などが一切かかりません。
注文時は配送料が固定なので、何円分買わないと送料が高くて……という事もありません。
またおうちコープなどと違い、指定の曜日にカタログを提出するという必要もないので「あ、カタログ出し忘れた!」という事もありません。
そんな必要な時に必要な分だけ注文する事ができるというスタイルが良いですね。
今まで使ってきた食材宅配の中で、一番使いやすかったのがパルシステムでした。
パルシステムを使って不満だった点
Dissatisfaction with using the Pal system
高い商品もある
スーパーと比べると高いと感じる商品は確かにあります。
……ありますが、不満なら買わないという選択肢を気軽にできるのがパルシステムの特徴だと思っています。
(タベソダというアプリ利用で非注文時の送料が無料・金額による送料の変動が無し)
だから、正直こちらはあまり不満だとは感じていません。
3日分の時短ごはんセット&わが家の常備菜セットのバラツキをなくして欲しい
正直これも、しいて言えばですね。
毎回注文したいほど魅力的かというと、好みによって差があると思います。
逆に言えばバリエーションが豊富なので飽きにくいので、メリットでもいいんじゃないかなぁ?と悩むところです。
野菜は、無農薬&朝取りと比べると多少品質は落ちる
これは、比べる相手が悪いだけなんですけども、無農薬で朝取りの野菜と比べると多少鮮度等は落ちると思います。
ですが、普通に味は美味しいですし価格もお手頃ですし、正直不満はないんです。
(無農薬&朝取りのお店は価格が高いケースが多いので)
すっごい新鮮な野菜が欲しいよ!というなら、オイシックスのほうが向いているかもしれません。
パルシステムの野菜を出すと「これいいやつ?」って旦那に言われる事も。品質は良いと思います
まとめ
matome
あんまり良いことばかり書くと嘘くさいので好きじゃないんですが、一言だけ言わせてください。
パルシステムが今までの中で一番好き
品質も価格もバランスが取れているパルシステム。
さらに、タベソダというアプリを利用すると、不要なときには送料が不要。
1品でも10品でも送料が一緒なので、無理して頼む必要もないので、使い勝手はかなり良いです。
気がつけばヘビーユーザーになってしまいました……。
入会金は返金されますし、年会費は無料で、お友達紹介で4,000円分のポイントもらえちゃいますし試してみる価値は大いに有り!!!!!です。
関連記事