パルシステムの野菜セット全種注文した感想や口コミなどをまとめてみました。

パルシステムって有機野菜を押しているけど本当に美味しいの?
グリーンボックスっていう野菜セットもあるけど、違いはなんだろう。

このページでは、グリーンボックスとコアフードの違いや、みんなの口コミ、他社との比較
また実際に頼んだときの写真や、個人的感想などを踏まえて、どっちが合うのかを検証したいと思います。

有機野菜セットが61%OFF

生協の宅配パルシステムのお試しセット

送料無料で勧誘もありません。11月30日までの期間限定です

グリーンボックスとコアフードの比較

Comparison of green box and core food

まずはじめに、グリーンボックスとコアフードはともに旬の野菜が入ったセットになっています。

鮮度が高く美味しいと感じるのですが、多少の違いがあるので説明させてもらいます。

グリーンボックスとコアフードの大きな違いといえば、価格と野菜の種類だと思います。

 グリーンボックスコアフード
価格(税込)8品 1,024円3品 538円
5品 1,024円
8品 1,564円
1品辺りの価格(税込)128円3品 179.3円
5品 204.8円
8品 195.5円
野菜の種類慣行野菜有機野菜

慣行野菜と有機野菜の違いについて、ざっくりと説明させてもらいます。

上記の慣行野菜と有機野菜を踏まえた上で、グリーンボックスとコアフードのち外を伝えると

お手頃な価格で野菜がほしい人は、グリーンボックスがおすすめですし
より美味しい野菜がほしい人は、コアフードをおすすめします。

ただ声を大にして言いたいのが、グリーンボックス=危険ではありません。

むしろ、パルシステムの野菜は安全性が高いんです。
公式サイトの農薬削減プログラムに詳しく載っているのですが、できるだけ農薬を使わず、しかし、生産コストを増加しすぎないバランスを模索していますし、チェック体制もシッカリしています。

グリーンボックスについて

About green box

パルシステムのグリーンボックスは慣行野菜が8品入っている

入っていた種類:ひらたけ・ミニトマト・サラダ菜・なす・ねぎ・人参・玉ねぎ・ごぼう

私の感想

割と一般的な使いやすいが入っている事が多いですね。

たまに珍しい野菜が入っている事もあるのですが、毎回紙が同封されていて、内容とレシピが書かれているので安心です。

スーパーで買うより、ほんのちょっと少ない量の感じです。

スーパーだと使いきれないっていう1人~2人ぐらしの方におすすめしたいですね

良い口コミ

  • 自分では買わない野菜があるので、栄養バランスが整う
  • 新しい野菜と出会う事があり、楽しい・料理の幅が広がる
  • スーパーで買うよりお得に感じる
  • 色々な種類を少量ずつ食べられるのが嬉しい
  • 新鮮で嬉しい

悪い口コミ

  • 同じものが届く
  • 内容量で当たり外れがある
  • あまりお得じゃない感じがする
  • 品質に問題があるときがある

コアフード

About core food

8品

パルシステムのコアフード8点
  1. じゃがいも
  2. ミニ冬瓜
  3. 小松菜
  4. 里芋
  5. ごぼう
  6. 空芯菜
  7. にんにく
  8. 葉生姜

5品

パルシステムのコアフード5点
  1. 玉ねぎ
  2. じゃがいも
  3. かぼちゃ
  4. 小松菜
  5. さつまいも

3品

パルシステムのコアフード3点
  1. ベビーリーフ
  2. 玉ねぎ
  3. ズッキーニ

こちらは、通常の内容と違う可能性があります。
なぜかというと、こちらの8品は千葉を中心とした農家さんが生産しています。

そして2019年9月9日、台風15号が台風を直撃して農家さんに深刻な被害が出てしまいました。
こちらは、その台風が直撃してから約1週間後と2週間後に到着した野菜になります。
そのため1週間後に届いたコア・フード8品は、予定の商品が入らなかったみたいですね。

震災後約1週間という混乱の真っ最中で、こうやって無事だった野菜をキチンと品数とサイズを揃えて送ってくれるのは本当に有り難いですね。

私の感想

私は味を楽しむために買うことが多いですね。
主観ですが、スーパー<コアフード<高級無農薬野菜という感じです。

正直にいうと、他社の無農薬野菜のほうが美味しいと感じるのですが、価格が全然違うんですよね。
送料込みだとコアフードの2倍とかする場合もあるんです。

なので、日常使いできる有機野菜として大変重宝しています。

手頃に美味しいっていうのが、普段遣いでは最高だと思っています。
そういう意味でもパルシステムのコアフードは大好きです。

良い口コミ

  • 鮮度が良い
  • 安心して食べれる
  • 野菜の味が美味しい
  • 新しい種類と出会える
  • 有機野菜がこの価格で買えるから、コスパが良い
  • 離乳食など、子どもに安心して食べさせられる

悪い口コミ

  • 予定が当てにならない・直前で予定が変わるのが困る
  • 商品に偏りがある場合がある
  • 同じ商品が続く
  • たまに虫がいる
  • 品質が悪い商品がある

有機野菜セットが61%OFF

生協の宅配パルシステムのお試しセット

送料無料で勧誘もありません。11月30日までの期間限定です

グリーンボックスと、コアフードに共通する悪い口コミについて

About bad reviews of green boxes and core foods

悪い口コミにある、同じ商品が続くというのは、パルシステムに限らずに結構どこにでもある問題なんですよね。
私は6社の野菜セットを食べ比べて居ますが、やはりこの問題はありますね。

なぜかというと、野菜には旬があるからです。

全国各地と提携していると、その問題は解決されやすいです。地域密着型は特にそういう傾向があります。
パルシステムは、全国と提携しているので、まだ同じ商品は届きにくい方ではあると思います。

ですが、天候不順があったりする場合は作物が育たない関係で、どうしても収穫できる野菜の種類が偏ってしまうのが現状なんです。
(2019年に同じのが多いという方が多かったのですが、今年は日照不足で野菜の収穫が厳しかったりしました)

こちらの対策としては、同じ会社で毎週頼むのをやめるのが良いと思います。

隔週にして、1週目は野菜セット・2週目は単品注文とかすると良いと思います。
もしくは、2社から3社の見比べて注文をすれば、かぶりまくって困るとういのは防ぎやすいんですよね。

あと、家にある食材とかぶるとか、予定が変わって予定が立てにくいというのは良く分かります。

個人的な対策としては、家の食材に合わせて「野菜セット」を頼むのではなくって、「野菜セット」に合わせて食材を買うという事をやっています。

なんかわかりにくい表現ですが、野菜セットが届いた後に買い物に行くんですよね。
野菜セットが届く前は野菜がすっからかんに近いしい感じになっています。

そうなればかぶるとかは有りませんし。

また、品質が悪い(傷んでいた・明らかに固すぎて破棄した・虫がついていた)という問題については、パルシステムに連絡してみてください。
私はまだパルシステムで品質が悪いものにあたっていないので、対策がわからないのですが、返金や交換等の対策をしてくれるはずですよ。

野菜は生きているので、どうしても箱詰めから配達までの間に傷んでしまう場合もあります。
虫も葉野菜の内側に居た場合はわかりにくいんです。

泣き寝入りする必要は一切ありませんので、困った場合はこちらに相談してみてくださいね。

山梨の方甲府センター 0120-25-5891 西桂センター 0120-32-1061 一宮センター 0120-21-9898 受付時間 月~金 9:00~19:00
群馬の方高崎センター 0120-60-5118 渋川センター 0120-36-3315 東毛センター 0120-63-3735 受付時間 月~金 8:30~20:00・土8:30~13:00
その他の地域0120-868-014   受付時間 月~金 9:00~20:00・土 9:00~17:00

もしかしたら、電話番号が変わっている可能性もあるので、詳しくは公式サイトのお問い合わせのページを御覧ください。

個人的にはコアフードがおすすめ

I personally recommend core food

これは個人的な感想ですが、コア・フードのほうが好きです。
グリーンボックスと比べて価格が1品50円~80円位値上がるので、高いは高いんですよね。

もちろん目的によると思います。
少しでも安いほうがいいというのなら、グリーンボックスがいいと思いますよ。
ただどっちがいいか迷っているなら、コアフードをオススメします。

味が美味しかった

例えばズッキーニなんですが、すっごく柔らかかった。
どのくらい柔らかいかというと、切る時に爪がほんのちょっと引っかかったら、皮が向ける程度に。

そのくらいの柔らかさなので、生で食べても全然だいじょうぶ。美味しい。

あと小松菜なんですが、美味しい小松菜って味付けしなくても美味しいんですよね。
パルシステムのコア・フードも味付けしなくても美味しい。

そういう差を感じる事ができたので、コアフードがオススメですね。

価格が安い

私が知る限りですが、有機野菜のセットでは1番安いんですよね。

会社名1品辺り
パルシステム179.3円~204.8円
コープデリ199.8円
ビオマルシェ216~357円
坂ノ途中250~310円

※坂ノ途中は「有機野菜と無農薬野菜」なので全てが有機野菜ではありません。

そもそも、有機野菜限定の野菜セットというのが希少なんですよね。
大手食材宅配(オイシックス・らでぃっしゅぼーや・大地を守る会)では、有機野菜限定の野菜セットはありません。
有機野菜が含まれていることはあります。

そういう意味でも、コアフードはかなり優秀だと思うんですよね。

有機野菜セットが61%OFF

生協の宅配パルシステムのお試しセット

送料無料で勧誘もありません。11月30日までの期間限定です

まとめ

matome

野菜セットはを注文すると、様々な野菜を取れるため、健康的になれる可能性があります。

また、普段買わない野菜が届いてバリエーションが増えたりという嬉しいメリットもあります。

ですが、同じものが続きやすかったりというデメリットもあります。

パルシステムは4種類あるので内容を見て購入することができるのは良いと思いますが、内容が直前で変わる可能性もあるので、購入するのは直前の方が良いかもしれません。
(買い忘れにご注意を!)

グリーンボックスとコアフードの違いは、

グリーンボックス=慣行野菜、ポイントは価格が安い

コアフード=有機野菜、ポイントは味が美味しいという声多数、グリーンボックスよりは高いけど有機野菜では安い

こちらは目的によって変わると思いますので、お好きな方を選べば良いと思います。
私的にはコアフードがオススメです

もし、パルシステムに未入会でしたら、お試しセットで有機野菜8品が990円で買えちゃいます。
1品125円で、スーパーで普通に野菜を買うのと同じ位の価格ですし、勧誘なしなので興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?

有機野菜セットが51%OFF

生協の宅配パルシステムのお試しセット

9990円で送料無料で勧誘もありません。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA