オイシックスに興味はあるけれども、実際に使ったらどのくらいお金がかかるのかな?
お試しセットの感想はあるけど、実際の声が聞きたいなぁという方へ。
一ヶ月間で毎週5000円使ったらどうなったかを、食費・満足度・時間の3点と感想を書いてあります。
オイシックスは高い?
Is Oisix expensive?
オイシックスをイオンネットスーパーを比較
まずはオイシックスは高いと言われているけれど、どのくらい高いのか知るために、イオンネットスーパーと比較してみました。
全部 100g当たりの料金になります。
項目名 | オイシックス | イオン | 何倍増か |
---|---|---|---|
ミニトマト | 316円 | 133円 | 2.37倍 |
じゃがいも | 95円 | 70円 | 1.35倍 |
バナナ(1袋) | 354円 | 170円 | 2.08倍 |
たまご | 386円 | 199円 | 1.93倍 |
鶏むね肉 | 160円 | 105円 | 1.52倍 |
木綿豆腐 | 54円 | 19円 | 2.84倍 |
味噌 | 66円 | 28円 | 2.35倍 |
今比較した7種類だけでも、イオンと比べて1.35~2.84倍の差があります。
添加物の有り・無しだったり、農薬使用量が、減農薬だったり、商品の差はあります。
ですが、単純に値段だけを比較すると、オイシックスは高いといえると思います。

オイシックスは価格も高いですが、品質も高いです。
オイシックスのお試しセットなら通常の50%Offで試すことが出来るので、とてもお得です。
実際に1ヶ月利用した結果
実際に1ヶ月間利用した時のデータを表示する前に、我が家の情報を。
家族構成 | 4人(旦那・私・長女(7歳)・次女(1歳)) |
---|---|
食材購入 | 価格が安いスーパーがメイン |
平均食費 | 59855円(酒代・外食代込み) |
比較対象として総務省 家計調査で算出された国の平均がこちらになります。
家族構成 | 二人以上の世帯 |
---|---|
食費 | 食費:79,310円(酒代 3,231円 外食代 15,002円込み) |
オイシックスを1ヶ月間利用した食費の詳細がこちら。
実際に利用した金額は21,771円になります。
59,855→77,397(17,508円増)
スーパーと併用すれば、オイシックスを2万1千円使ったとしても国の平均より安いですが、以前と比べて17508円食費が上がった。
食費が上がった理由
- 5月はゴールデンウィークで長期不在だったため、食材を0から買った(5/9~6/8までのデータ)
- 子どもの運動会のお弁当にちょっと奮発した
- オイシックスで、ニンジンと玉ねぎをまとめ買いをして、まだ残っている。
- オイシックスの野菜が美味しかったから、野菜摂取量が増えた。
- オイシックスが高かった。
上記の5つがあったとはいえ、1~3の誤差は最大でも7000円程度だと思います。
つまり食費が1万円増えた主な理由は、野菜の摂取量が増えた・オイシックスは高いという事に尽きると思います。
オイシックスが高いと言っても、私が安いスーパーで安いものを買うという生活をしていたのも高く見える要因です。
品質重視のスーパーをメインに購入していた場合は、ちょっと上がるかな?位だと思います。
他の家庭では食費は上がった?節約になった?
Did your food expenses go up? lowered?
インターネット上のTwitterやYahoo知恵袋や、個人のブログ等色々な声を読んでみました。
そこで、オイシックスを利用して、食費が上がる人と下がる人の特徴が分かってきたので紹介します
オイシックスで食費が上がる人
- 普段から自炊をしている
- 普段の買い物は格安スーパーが多い
- スーパーで一回の買う料金は大体決まっている、衝動買いが少ない人
全体的に、節約志向の方が多い印象でした。
愛用しているスーパーは、イオンやベイシアなどの金額帯が多い印象です。
オイシックスに変えると1~2万円ほど増えるという声がちらほらありました。
のの
オイシックスで食費がさほど変わらなかった人
- 注文回数が少ない人が多かった
- 上限を決めている
- 使い方が具体的
はじめから送料込みの利用金額を決めているから、累計金額はいつも通りという風に計画上手な人が多いイメージでした。
オイシックスの利用目的は人それぞれです。
子どもに安全な食材を食べてもらいたい人
ミールキットで忙しい時に利用する人など、目的をもって利用しているんだなという印象でしたね
のの
オイシックスで節約できた人
- 外食やデパ地下などの惣菜を買う率が高い人
- スーパーでつい衝動買いをしてしまう
- 通常から、無農薬野菜・有機野菜などを買っている人
食費が下がったという人を見ていると、健康に気を使ってる人が多い印象でした。
また 共働きで忙しい人やが、ミールキットを使って時短をしてる人も。
のの
オイシックスを実際に利用して感じた満足度
Satisfaction felt by actually using Oisix
食費の満足度 ★☆☆☆☆
上でも書きましたが、高いです。
確かに品質は良いし美味しいので、また食べたいなぁとは思うのですが節約志向の私にはちょっと手が出ない価格帯でしたね。
来客があるときや、イベントのときなどの部分使いを今後していくと思います。
味の満足度 ★★★★☆
たしかに値段は上がったのですが、満足度もかなり上がっています。
私は色々な会社の野菜を結構たべてきているのですが、オイシックスはかなり美味しい。
鮮度がとにかく高いんですよね。
★4ですが、4.5という感じです。5に近い4で、満足度はかなり高いです。
特に満足度が高かったのがこちら
のの

ノドグロの干物の味が良かった。値段も良かったし、リピートしたかった

マンゴー美味しい!また食べたい!
家族の評価も上々です。
明らかに反応が良くなりましたね。
もし小さなお子様がいて、野菜を食べてくれなくて困ってるとかありましたら、試して見る価値は大いに有りだと思います。
みんな満足の味でした。
ただ、ミールキットは好みが分かれるようで☆-1(気持ち的には-0.5)にさせてもらいました。
時間短縮 ★★★★☆
買い物編
スーパーにいく回数は少ししか減りませんでした。
なぜなら、私は野菜ばかりを購入していたからです。
お肉や卵なども買いたかったのですが、豚バラが100g300円とかするので、私には手が出ませんでした。
ですが、スーパーの滞在時間が半分近く減りました。
野菜をメインに注文したことで「これを作ろう」と決めてから買い物に行く事が増えたので、必要なものだけを買うという感じで時短できました。
調理編
食事の準備の支度の時間はさほど変わらなかったでしょうか。
ただ、同じ時間帯でも一品増えていました。
新鮮な野菜が届くので、切るだけ、蒸すだけで美味しい一品が出来ます。
時短ではないですが、一品増えるだけで、食事の満足度は上がりますよね。
「えー、今日のご飯これだけ?」
なんて不満顔で言われる事もなく、家族がニコニコしながらご飯を食べてくれるのは、本当に嬉しいです。
ちゃんとオイシックスという料理キットやキットオイシックスを利用しなたら★★★★★の時短も可能だと思います。
オイシックスを使って良かった点
Good points of using Oisix
楽しかった
楽しかったが一番ってどうなんだろう?とは思いますが、真っ先に出てきたのが楽しかったなんです。
おたのしみベジフルという、野菜や果物の福袋みたいなのが好きで毎週買っていましたね。
おたのしみベジフルがお得で美味しくてテンションあがったり、ピーチかぶがが甘くて嬉しかったり、おたのしみベジフルで未知のものが来てちょっと困ったり。
感情がいろいろ揺さぶられた一ヶ月間でしたね。
「明日オイシックスの日だ♪」という感じでワクワクして、楽しかったです。

全体的に美味しかった
先程も書きましたが、美味しかったです。
鮮度が高いから、5000円分買ったとしても痛む前に食べれたので良かったです。
野菜だけじゃなくって、鮭フレークやほうれん草の餃子などの加工品も美味しかったです♪
加工食品を赤ちゃんにあげれるのが嬉しかった。
赤ちゃんにウィンナーをあげる場合は少量で添加物が少ないものを!と書かれていたんです。
なので市販のは少ししかあげれなかったんですね。
でもオイシックスのは、添加物が無く脂質も少なそうで(油の塊とかなかった)、ウィンナーをあげれたんですよね。
皮なしで食べやすいのも嬉しかったです。
牛乳飲み放題は新しいチャレンジに最適
自分では普段買わない物も、牛乳飲み放題なら無料だし試してみようかな?と気軽に試せるのが凄く良かったです。
在宅で完結するのは楽だった。
インターネットで注文して、家に届くというのは本当に楽でした。
お試しで色々試す事はあったのですが、1ヶ月しっかり使ったのはオイシックスが初めて。
おうちコープも利用していますが、一回で1000円前後程度しか使わないので。
結果として時間にゆとりができて、心にもゆとりが出来ました。
健康的だった
野菜は一日350gを食べるのが推奨されています。
オイシックスを注文中は350g食べていたましたね。
美味しかったので、好んで摂取していました。
止めたら、野菜摂取量が減ったなぁと感じています。
オイシックスを使って不満だった点
Dissatisfaction with Oisix
高い
食材宅配でもオイシックスは高い方だという事は知っていましたが、やっぱり高い。
価格も高いのですが、送料も高い。
キャンペーン期間中で送料無料とはいえ、送料無料まで購入すると高い商品も買わないといけないのが残念でした。
欲しいものだけ変えて、送料が安かったらいいのになぁと思いました。
料金を目標の金額丁度に合わせにくい
50~200円位足りないけど250円以上のものが多くて、丁度良いのはないかな?とウロウロと探すことに。これはちょっと困りましたね。
もやしや納豆、プリンが金額合わせに丁度良かったです。
毎回オススメ商品がセットされるのが苦手
入会時は3つのコースのうちのどれかに入る必要があるんです。
オイシックス公式ページで3つのコースを見てみる
(入会ページに移動しますが、少しだけスクロールすると、3つのコースの詳細があります)
選んだコースに応じた商品が毎週セットされるんです。
季節のオススメを教えてくれるのは助かるのですが、キャンセルしないと購入になってしまうので、キャンセルしたっけ?と少しヒヤヒヤしてしまいました。
変更が無い場合は、ラインで教えてくれるサービスがあるので、実際はキャンセル忘れは発生しにくいんですけども。
オススメをあまり買わない私にとっては、コースの脱退があると嬉しいなと思いました。
まとめ
matome
オイシックスは、コストは確かに高いけれど、パフォーマンスも高いです。
確かに食費は上がりましたが、それに見合う満足度がありました。
野菜が美味しすぎてついつい食べすぎてしまいました。
また、お届け日を毎回変えれたり、注文から到着までが早く利便性もかなり高かったです。
キットオイシックスもあるし、多忙な方はオイシックスかなりオススメです。
興味はあるけれども高いのが気になるという方は、お試しセットがオススメです。
オイシックスは確かに高いんですが、お試しセットは屈指の安さでコスパ最高です。
関連記事